ABOUT

ABOUT

シボから生まれる、しなやかな上質

SOIE CÉLESTE(ソワセレスト)は 丹後ちりめんの老舗工場から生まれたシルクちりめんブランドです やわかな光をまとう“シボ”の織りは、空気をふくんだようにしなやかで 夏の涼やかに、冬は穏やかに、季節のゆらぎに寄り添います 肌にやさしい100%シルクは、赤ちゃんにも大人にも心地よく ご家庭で洗えて、丁寧にお手入れすれば、時を超えて美しさを保ちます 上質をまとうことは、自分を大切にするひとつの方法です シボから生まれるしなやかな上質を、日常に

丹後ちりめん・丸仙のシルクちりめんについて

<丹後ちりめんとは> 京都丹後地方での絹織物の歴史は古く、 約1300年前の奈良時代には朝廷へ献上されていました 現在の丹後ちりめんは、江戸時代中期にその技術が確立されたとされています 雨が多く湿潤な丹後の気候は、絹織物の生産に最適 この恵まれた風土と職人の手によって、丹後ちりめんは育まれてきました 最大の特徴は、生地表面の「シボ」と呼ばれる細かな凹凸です 強い撚りをかけた糸を精練することで生まれるこのシボにより、 しなやかでシワになりにくく、上品な光沢と深みのある色合いが生まれます シルク、ポリエステル、レーヨンなどさまざまな素材がありますが なかでもシルクは人の肌に近いアミノ酸でできています 軽くてしなやか、保湿性・通気性にも優れた最上質な素材です SOIE CÉLESTEが使用する生地は、すべて京都丹後にある老舗・丸仙のシルク100%です 丸仙は1875年(明治8年)に織物問屋として創業し、風呂敷用のちりめんを中心に 長年にわたり高品質な絹織物を作り続けてきました 近年は、和装だけでなく洋装や寝具などにも用途を広げ 海外のラグジュアリーブランドにも採用されています 2025年には創業150周年を迎え、英国リバティ社とのコラボレーションも実現しました <丸仙のシルクちりめん> 丸仙のちりめんは、高品質な絹糸を丁寧に織り上げ 昔ながらの製法と熟練の手仕事によって、独特の「シボ」(凹凸)を生み出しています 糸から反物になるまで、約20の工程すべてを自社工場で一貫して行うことで、品質を守り続けています ブランド名「SOIE CÉLESTE(ソワ セレスト)」は、創業者の名に由来し、「天上のシルク」を意味します 大切なものを包む布から始まり、使う人に優しく寄り添う商品を、一枚一枚丁寧に作り上げています

ご利用にあたってのご案内

<お届けについて> ご注文の翌日より、土日・祝日を除く2〜3営業日以内に発送いたします。 お仕立てが必要なウェア商品は、ご注文から手作業で1枚1枚丁寧にお仕立てしておりますため、発送まで約1ヶ月ほどいただいております。 刺繍オプション付き商品については、加工のためさらに+1週間お時間を頂戴いたします。 それ以上かかる場合はご連絡させていただきます。 <送料について> 送料は全国一律660円にて承っております。
 お買い上げ金額が20,000円以上の場合は、送料無料にてお届けいたします。 <ギフトラッピングについて> ギフトラッピング対応商品については、オプションにてラッピングの有無を選択いただけます。 紙袋の色(ホワイトまたはグレー)は商品のサイズにより異なります。 <キャンセル・返品について> 恐れ入りますが、商品に欠陥がある場合を除き、キャンセルや返品は承っておりません。
 万が一、お届け内容に不備がございましたら、商品到着後7日以内にご連絡ください。